滋賀大学連携講義が始まりました!

この度、滋賀大学地域連携教育推進センターと連携し連携講義を実施することとなりました。講義タイトル:モノづくりプロジェクト2025春「3Dプリントによるものづくりの実践と製造業の海外展開を学ぶ」

製造業のグローバル展開とものづくりの実践をテーマに、学生にものづくりの本質的な価値とグローバル社会での働き方について理解を深めることを目的としています。
dew spotをメインに滋賀大学、大洋産業で実施され、7月までの全15回の講義となっております。

4月16日の講義の様子です。

 

講義をとおして若者の育成、地域の活性につながるよう取り組んでまいります。